十四代柿右衛門 草花文 皿

十四代柿右衛門による草花文 皿

十四代柿右衛門による草花文 皿

先日、十四代 柿右衛門による草花文皿をお譲りいただきました。純白の磁肌に、鮮やかながらも落ち着きのある色彩で描かれた水仙が、大変上品な印象を与えています。木箱に収められ、状態も良好な、大切にされてきたことが伝わる逸品です。

この絵付けの技法は、柿右衛門様式によるものです。柿右衛門様式とは、江戸時代初期に肥前国(現在の佐賀県)で、赤絵(色絵)の技法を確立した酒井田柿右衛門家に始まる様式を指します。それまでの日本の磁器は、藍一色の染付が主流でしたが、柿右衛門は透明感のある乳白色の素地(濁手 にごしで)に、赤、緑、黄、青などの上絵の具で大胆かつ繊細な文様を描き出しました。

古美術永澤では、このような歴史的価値のある柿右衛門様式の作品をはじめとする古陶磁器の買取を強化しております。代々受け継がれてきたお品物や、ご自宅で眠っている陶磁器がございましたら、ぜひ一度古美術永澤にご相談ください。

木箱や由緒書きといった付属品も、査定の重要な情報となりますので、ご一緒にご用意ください。経験豊富な専門の査定士が、一点一点丁寧に拝見し、適正な価値を見極めさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。

陶磁器の買取はこちら >

陶磁器買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法