
香蘭社(こうらんしゃ) 花瓶
この度、佐賀県有田の老舗、香蘭社(こうらんしゃ)の花瓶を買取させていただきました。
白磁の器肌に、大きな葉のような意匠が浮き彫り(レリーフ)のように施された、大変に優美な花瓶です。
香蘭社の特長である白磁の透明感と、そこに施される精緻な装飾の妙が際立っています。特に、この作品のように、染付や色絵といった伝統的な上絵付けの技法ではなく、レリーフや釉薬の工夫など、現代的な技術を融合させた作品は、独自のスタイルを確立しています。
香蘭社は、八代深川栄左衛門らが中心となり、1875年(明治8年)に設立されました。これは、日本の陶磁器メーカーとしては初めての企業法人の一つであり、有田焼の輸出振興と近代化を目指した画期的な取り組みでした。
明治期には、国内外の万国博覧会に積極的に出品し、数々の名誉金牌を受賞。その高い技術とデザイン性は世界に認められ、1896年(明治29年)には宮内庁御用達の栄誉を賜るなど、日本の陶磁器界を牽引する存在となりました
古美術永澤では、このような香蘭社をはじ陶磁器の査定・買取を随時承っております。ご自宅に眠っている陶磁器や古美術品がございましたら、経験豊富な査定士が丁寧に拝見させていただきます。
関連買取実績
-
2025.10.15
-
2025.10.14
-
2025.10.14
-
有田焼の老舗、香蘭社による希少なフィギュリンをお譲りいただきました。 有田磁器独特の白く硬い生地に、丁寧に釉薬をかけられたカブのような野菜の造形と、その野菜に張り付くネズミが愛らしい作品です。 ...
2025.10.10