翡翠の帯鉤

翡翠の帯鉤(たいこう)

翡翠の帯鉤(たいこう)

中国美術買取 2025.07.16

先日、お客様より、見事な翡翠の帯鉤(たいこう)をお譲りいただきました。その深みのある翠色と、精緻を極めた彫刻に、私たちは瞬く間に魅了されました。

帯鉤とは、古代中国において衣服の帯を留めるために用いられた装身具であり、その歴史は戦国時代にまで遡ると言われています。当初は実用的な意味合いが強かったものの、時代が進むにつれてその装飾性は高まり、特に清朝期においては、皇帝や貴族がその権威や財力を示すための象徴として、最高級の素材と匠の技が惜しみなく注ぎ込まれるようになりました。

今回の翡翠帯鉤は、まさにその時代の美意識と技術の粋を集めたものと言えるでしょう。画像をご覧いただければ一目瞭然ですが、目を引くのは、帯鉤全体に施された龍と螭龍(ちりゅう)の彫刻です。躍動感あふれる龍の姿は、細部にわたるこだわりが感じられ、玉(ぎょく)の中から飛び出してくるかのようです。特に、螭龍が絡み合うような意匠は、高度な彫刻技術がなければ実現し得ません。

保存状態も良好で、これほどの時を経てもなお、その輝きを失っていないことに驚かされます。表面の研磨も丁寧で、翡翠本来の艶やかさが際立っています。

古美術永澤では、中国古美術品、特に翡翠や玉(ぎょく)の買取には自信を持っております。ご自宅に眠る、価値あるお品物の査定をご検討でしたら、ぜひ一度ご相談ください。専門の査定士が、一点一点丁寧に拝見し、適正な価格をご提示させていただきます。

中国美術の買取はこちら >

中国美術買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

翡翠の帯鉤を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法