古銅帯鉤

古銅帯鉤(たいこう)

古銅帯鉤(たいこう)

中国美術買取 2025.07.23

先日、お客様より、大変貴重な古銅帯鉤(たいこう)をお譲りいただきました。

この帯鉤は、古銅特有の深い緑青(ろくしょう)と、長い歳月を経て醸し出される古雅な雰囲気を纏った逸品です。特徴的なのは、胴部に施された渦巻文様と、鉤の先端にあしらわれた迫力ある龍頭の意匠にあります。

渦巻文様は、古代から世界各地で生命力や永遠を象徴する吉祥文様として用いられてきました。この帯鉤の渦巻文様は、流れるような曲線で構成され、見る者に動きと奥行きを感じさせます。熟練した職人の手によって丁寧に彫り込まれたであろうその文様は、当時の高度な技術と美意識を伝えています。

そして、もう一つの見どころは、鉤の先端に見られる龍頭です。中国においては古くから龍は神聖な生き物として崇められ、皇帝の象徴や富と権力の象徴として扱われてきました。この帯鉤の龍頭も持ち主の威厳や社会的地位を示すものであったことがうかがえます。このような装飾性豊かな帯鉤は、当時の高貴な身分の人物が身につけていたと考えられます。

帯鉤は、古代中国において衣服の帯を留めるための装具として用いられたのが始まりとされています。特に戦国時代から漢代にかけて盛んに製作され、その素材も青銅、金、銀、玉など多岐にわたりました。装飾性も高く、当時の社会階層や流行、さらには文化交流の様子を知る上で重要な手がかりとなる美術工芸品です。

古美術永澤では、古美術品に対する深い知識と豊富な経験を持つ専門の査定士が、お客様のお品物を一点一点丁寧に拝見し、その真の価値を見極めます。市場価格はもちろんのこと、美術的価値、歴史的価値、そして希少性を総合的に判断し、お客様にご納得いただける査定額での買取をいたしております。

もしご自宅に眠る古美術品がございましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。お客様の大切な逸品を、次に大切にしていただける方へお繋ぎするため、誠心誠意、努めさせていただきます。出張買取も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

中国美術の買取はこちら >

中国美術買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

古銅帯鉤を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法