瑞獣葡萄方鏡

瑞獣葡萄方鏡
中国美術買取 2023.09.01

瑞獣(ずいじゅう)(※中国で吉兆を示すとされる空想の動物のこと)をあしらった葡萄方鏡です。鏡としては珍しい四角い形をしており、非常に存在感のある作品です。中央には伏せた姿の瑞獣をかたどられています。それぞれが異なる姿で表され、どれも迫力のある表情を見せています。

背景には葡萄のつるが絡み合う文様が広がり、豊かさや生命力を象徴しています。円形の鏡が多い中で、このような方形の鏡は珍しいです。

ここで表されている瑞獣は「狻猊(さんげい)」と呼ばれるもので、唐代の鏡によく登場する題材です。狻猊は実際には獅子を原型とした想像上の霊獣で、芸術的に意匠化され文様として広く用いられました。中国最古の辞典である『爾雅(じが)』の「釈獣」の章には「狻猊は虥猫(ざんびょう/小型の虎に似た獣)のようで、虎や豹を食べる」と記されており、郭璞(かくはく)(※西晋から東晋にかけての学者(276–324)。『爾雅』など古典への注釈で知られ、風水や占いの分野でも後世に大きな影響を与えた人物。)の注釈では「すなわち獅子であり、西域から伝わったもの」と説明されています。勇猛で霊的な存在として、守護や威厳の象徴とされました。

同じような銅鏡は中国の浙江省衢州や江西省九江、広西の藤県や灌陽など、各地で出土していることが知られています。こうした広がりを考えると、この鏡も唐代の国際的な文化交流の中で生まれたものと考えられます。

 

中国美術品の買取はこちら

中国美術買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

瑞獣葡萄方鏡を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法