
白玉 (はくぎょく) の瓶敷(びんじき)
優美な白玉(はくぎょく)の瓶敷(びんじき)をお譲りいただきました。古来、中国で最も珍重されてきた宝玉の一つである白玉(はくぎょく)は、その透き通るような白さと、なめらかな質感が「君子の徳」に例えられ、高潔さや清らかさの象徴とされてきました。
今回の瓶敷は、丁寧にくり抜かれ、緻密な透かし彫りと浮き彫りが施されており、その意匠の複雑さ、そして玉の硬度をものともしない見事な彫技には、当時の熟練した工匠の技が凝縮されています。繊細な唐草文様が絡み合うように彫り込まれており、この一品がただの道具ではなく、工芸品としての高い価値を持っていることを示しています。
瓶敷とは、花瓶や茶器などを置くための台座であり、その器をさらに引き立てる重要な役割を担います。白玉製であることは、器を置く空間全体を格調高く演出する意図があったことを物語っています。
中国美術の買取なら、経験豊富な古美術永澤にぜひお任せください。白玉の品質、制作年代、そして彫刻の様式や技術など、細部にわたる価値を正しく見極め、次の愛好家へと繋ぐお手伝いをさせていただきます。ご自宅に眠る美術品がございましたら、お気軽にご相談ください。
関連買取実績
-
2025.10.22
-
2025.10.21
-
2025.10.16
-
2025.10.08