
唐銅(からかね)製の水指(みずさし)
精緻な彫刻が施された中国唐銅(からかね)の水指(みずさし)です。この水指は、表面に施されたレリーフ状の文様と、長い歴史を感じさせる古色が、重厚な美しさを醸し出しています。
この唐銅水指の特徴は、胴部分を大きく飾る見事な浮彫りです。唐草のような文様がきめ細かく表現されています。材質の唐銅は、銅を主成分とした合金で、中国では銅器として古くから祭祀や権力の象徴として用いられてきました。こうした精巧な金工技術は、中国の長い歴史の中で培われた職人たちの高い技術を物語っています。
中国では紀元前から青銅器文化が栄え、特に清朝時代などには、宮廷や富裕な文人の間で、文房具や茶道具、室内装飾として銅器が盛んに制作されました。今回の水指も、その古風で格調高い意匠から、かつては格式ある場で用いられていたことが想像されます。
古美術永澤では、今回のような中国の古い金工作品の価値を深く理解しております。お手元に、買取を検討されている唐銅器、仏像、香炉などの中国古美術品や工芸品がございましたら、ぜひご相談ください。
関連買取実績
-
2025.11.21
-
2025.11.17
-
2025.11.13
-
2025.11.11








