
古代マケドニア王国において鋳造された、アレクサンドロス大王時代の銀貨を買取らせていただきました。本品は紀元前4世紀後半、アレクサンドロス大王(在位:紀元前336〜323年)の名において発行された、いわゆるテトラドラクマ銀貨に該当します。
一方の面には、右向きの人物像(ヘラクレス神)が刻まれています。ライオンの頭皮を被る姿は、英雄ヘラクレスを象徴する典型的な構図であり、アレクサンドロス大王自身がこの姿を神格的に重ねていたことから、本人の理想化肖像とも解釈されています。
もう一方の面には、玉座に座るゼウス神が右手に鷲、左手に王笏を持ち、堂々と腰掛けています。ギリシャ語で刻まれた銘文があり、この文字列は本貨がアレクサンドロス大王の名義で発行されたことを明示しており、在世中または死後のディアドコイ(後継者)による鋳造であることを示しています。文字の一部は摩耗していますが、「ΛΕΞΑΝΔΡΟΥ(アレクサンドロス)」の後半部分と「ΒΑΣΙΛΕΩΣ(王)」の語形がはっきり読み取れる状態です。
彫刻は比較的浅くなっていますが、髪の流れや輪郭の立体感が丁寧に表現されており、当時の鋳造技術の高さがうかがえます。
コインは銀製で、全体に酸化や摩耗が見られるものの、図像や文字の主要な部分は認識可能であり、学術的な分析にも十分耐える状態です。縁に軽微な欠けがある点を除けば、保存状態は安定しており、流通品としての使用痕も歴史の証として価値があります。
このタイプの銀貨は、アレクサンドロス大王の征服活動と経済圏の拡大を象徴する遺物として高い評価を受けており、美術的・歴史的にも意義深いコレクターズアイテムといえます。今回のコインも、その象徴性と保存状態のバランスから、貴重な一品として査定させていただきました。
関連買取実績
-
2025.07.02
-
2025.06.25
-
2025.06.23
-
2025.06.01