
中国古銭の布貨(ふか)
先日、弊社の買取サービスをご利用いただいたお客様より、大変貴重な中国の古銭をお譲りいただきました。それは、周代の「布貨(ふか)」です。
布貨は、独特の鋤(すき)の形をしており、古代中国の貨幣文化を今に伝える貴重な遺物です。青銅特有の深い緑青(ろくしょう)が時代を感じさせ、その表面には古代文字が刻まれています。この文字こそが、歴史のロマンを掻き立てるポイントです。
布貨は、中国の春秋戦国時代(紀元前770年~紀元前221年頃)に用いられた青銅貨幣の一種です。元々は農具である鋤や鍬を模した形をしており、これは当時の社会が農耕を基盤としていたことを示唆しています。地域によって様々な形状や銘文の布貨が発行され、それぞれの形状や文字から発行時期や地域、さらには当時の経済状況までを読み解くことができます。
周代は中国文明の基礎が築かれた時代であり、この時代の貨幣は現存数が少なく、高い希少性を持っています。保存状態も良く、文字も比較的鮮明に読み取れることから、歴史的価値だけでなく、美術品としての価値も兼ね備えた逸品です。
古銭の価値は、単に古いというだけでは決まりません。その種類、発行された時代、地域、希少性、そして何よりも保存状態が重要な査定ポイントとなります。特に中国の古銭は種類が豊富で、偽物も多く出回っているため、専門的な知識と経験を持つ査定士による見極めが不可欠です。
古美術永澤では、中国古銭に精通した査定士が常駐しており、お客様がお持ちの古銭を丁寧に、そして正確に査定いたします。今回の布貨につきましても、長年の経験と最新の市場データを基に、その真の価値を最大限に評価させていただきました。
「これは価値があるのかしら?」「どこに持っていけば良いのか分からない」といったお悩みをお持ちの古銭がございましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。日本の古銭はもちろん、中国、朝鮮半島、欧米など、あらゆる国の古銭の買取実績がございます。
価値が分からず処分に困っている古銭や、ご家族から譲り受けたものの詳細が不明な古銭など、どんなものでも構いません。無料査定も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
関連買取実績
-
2025.06.30
-
2025.06.27
-
2025.06.20
-
2025.06.20