
べっ甲 ロニエット(折り畳み式眼鏡)
この度、お客様より美しいべっ甲製のロニエット(折り畳み式眼鏡)をお譲りいただきました。
今回のロニエットは、天然のタイマイから作られた本べっ甲製で、飴色の透明感のある美しい色合いが特徴的な逸品です。
注目すべきは、レンズを支える金属部分の造りの精巧さです。真鍮製と思われる金具は経年による適度な古色を帯びており、時代の重みを感じさせます。また、折り畳み機構もスムーズに動作し、保存状態の良さを示しています。
ロニエットは18世紀後半にヨーロッパで生まれ、日本には明治時代の開国とともに伝来しました。当初は舶来品として珍重され、その後国内でも製造されるようになりましたが、べっ甲製のものは特に高級品として位置づけられていました。
明治から大正にかけて、べっ甲細工は日本の重要な輸出産業の一つでもあり、特に眼鏡関連の製品は海外でも高く評価されていました。このロニエットも、そうした時代背景の中で生まれた文化的価値の高い品物といえるでしょう。
今回の査定では以下の点を重視いたしました。
・素材の品質:天然べっ甲の透明感と色むら、そして軽やかさを確認。人工的な模造品との違いは一目瞭然でした。
・保存状態:ひび割れや欠損がなく、経年による自然な変化のみが見られる良好な状態でした。
・希少性:現在では入手困難な天然べっ甲を使用した完全な形でのロニエットは、コレクター間でも人気が高く、市場価値も安定しています。
これらの要素を総合的に判断し、市場相場を基に適正な価格で買取させていただきました。
古美術永澤では、このような歴史的価値のある品物を適正に評価し、次の大切にしてくださる方へとお繋ぎすることを使命としております。ご不用になったアンティーク品がございましたら、ぜひ一度ご相談ください。
関連買取実績
-
2025.06.30
-
2025.06.30
-
世界中の人々を魅了し続ける宝飾ブランド、ティファニー(TIFFANY & Co.)が手掛けた、美しいアンティーク懐中時計をお譲りいただきました。 特徴的なのは、懐中時計本体だけでなく、ケース...
2025.06.27
-
2025.06.27