
銀瓶
この度、お客様より、大変珍しい銀瓶をお譲りいただきました。
まず、この銀瓶の最大の特長は、その愛らしい丸い形状です。西洋文化が流入し、生活様式が大きく変化した時代ならではのデザインと言えるでしょう。伝統的な日本の湯沸かしとは一線を画し、モダンで洗練された雰囲気を醸し出しています。また、持ち手は可動式で、収納の利便性にも配慮されています。
そして、何より目を引くのが、奥行きのある光沢を放つ蓋の摘み部分の美しい装飾です。この摘みは、銀瓶の硬質な質感と見事なコントラストを生み出し、全体の意匠を格上げしており、当時の職人の高い技術力と美意識がうかがえます。
銀瓶の表面には、細かな傷やくすみが見られますが、それこそがこの銀瓶が長い年月、大切に使われてきた証です。銀は水を浄化する効果があると言われ、お茶やコーヒーを淹れる際に使うと、まろやかな味わいが楽しめるとされています。
私ども古美術永澤では、単にモノの価値を判断するだけでなく、その背景にある歴史や文化、そしてお客様の想いにも耳を傾けながら、丁寧に査定させていただくことを大切にしています。
ご実家の蔵や物置に眠っている品々の中にも、思わぬお宝が隠れているかもしれません。古美術品や古い道具など、ご自身では価値がわからないものでも、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。専門の査定士が、お客様の大切なお品物を丁寧に拝見し、その真価を見出させていただきます。
関連買取実績
-
2025.08.20
-
2025.08.18
-
2025.08.12
-
2025.08.05