銀製 カフスボタン

銀製 カフスボタン

銀製 カフスボタン

先日、お客様より大変興味深い古美術品をお譲りいただきました。それは、繊細な菊花紋様が施された一対の銀製カフスボタンです。

このカフスボタンは、明治時代から昭和初期にかけて製作されたものと推察されます。当時、西洋文化が日本に流入し、紳士の装いを彩るカフスボタンが流行しました。単なる舶来品の模倣に留まらず、日本の伝統的な工芸技術が惜しみなく注ぎ込まれた点が、この作品の最大の魅力です。

特筆すべきは、中心から放射状に広がる菊花紋様です。花弁の一枚一枚が、立体的に彫り込まれており、その流れるような曲線は、まさに職人の熟練した技の証です。さらに、中心部の細かな魚々子(ななこ)打ちは、鏨(たがね)を用いて小さな円を連ねていく、高度な技術を要する装飾技法です。この魚々子打ちが、花の中心部を見事に表現し、全体に奥行きと華やかさを与えています。

素材である銀は、経年による穏やかな燻し銀(いぶしぎん)の風合いを帯び、歴史の重みを静かに語りかけています。これは、現代の製品にはない、時を経た古美術品ならではの魅力です。

私ども古美術永澤は、これからもこのような一点ものの美術品との出会いを大切にし、その価値を次世代へと繋ぐお手伝いをしていきたいと考えております。

ご自宅に眠っている、ご自身では価値が分からないとお考えの古美術品や工芸品はございませんか?もしかしたら、その一つ一つに、時代を超えて語り継がれるべき物語が隠されているかもしれません。どのようなお品物でも、まずはお気軽にご相談ください。専門の査定士が、一点一点丁寧に拝見させていただきます。

工芸品の買取はこちら >

金・銀製品買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

銀製 カフスボタンを含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法