銀製 簪

銀製の簪(かんざし)

銀製 簪 (かんざし)

この度、お客様よりお譲りいただきましたのは、見事な銀製の簪(かんざし)です。

この簪は、単なる髪飾りを超えた、まさに工芸品と呼ぶにふさわしい逸品です。

まず目を引くのは、その意匠の精緻さです。団扇型に象られた銀板には、菊花と牡丹が浮き彫りされています。花びらの一枚一枚、葉脈の一本一本が丁寧に彫り出されています。この見事な彫金技術は、熟練した職人の技の結晶です。明治時代から大正時代にかけての、写実的でありながらも華やかさを兼ね備えた表現が特徴的であり、この簪もその時代の作と推察されます。

そして、この簪のもう一つの魅力は、その時代を経た「銀」の風合いです。純銀、あるいは高品位の銀合金で作られていると見られ、全体に落ち着いた、柔らかな銀白色を呈しています。しかし、よく見ると、経年によるわずかな変色(銀特有の黒ずみ)が見られ、これがまた、長い年月を経て持ち主の手に馴染んできた証であり、古美術品ならではの味わい深い表情を醸し出しています。この鈍い光沢は、新品にはない、奥ゆかしい美しさを放っています。

このような簪は、単に髪を飾るだけでなく、女性の社会的な地位や美意識を象徴するものでもありました。特に、これほどまでに意匠が凝らされたものは、特別な日に身に着けられた、あるいは、家宝として代々受け継がれた可能性も考えられます。

古美術品とは、単なるモノではなく、そこに宿る人々の暮らしや文化、そして歴史そのものです。皆様のお宅にも、もしかしたら、このような歴史を語るお品が眠っているかもしれません。

私ども古美術永澤では、専門の査定士が一点一点丁寧に拝見いたします。ご自宅の整理で出てきた古美術品や、価値が分からず処分に困っている骨董品などがございましたら、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。お客様の大切な品々の新たな旅立ちを、心を込めてお手伝いさせていただきます。

銀製品の買取はこちら >

金・銀製品買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

銀製 簪を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法