
銀製 打出の小槌
この度、お客様より、大変素晴らしい銀製の打出の小槌をお譲りいただきました。福をもたらす縁起物として知られる小槌で、銀の美しい光沢と程よい重みが感じられる逸品です。
本品は単なる飾り物ではなく、高度な彫金技術が駆使された作品です。特に槌部分に施された文様の精緻さは、熟練の職人でなければ成し得ない技法であり、日本の伝統工芸の奥深さを感じさせます。
側面の文様は波や雲、あるいは植物を思わせ、見る者の想像力をかき立てます。柄の部分にも繊細な彫刻が施され、全体として統一感のある意匠が完成しています。作者銘は確認できませんでしたが、高い技術で作られた作品と考えられます。
打出の小槌は、七福神の大黒天が持つ宝物として知られ、「振れば願いが叶い、宝物が出てくる」と伝えられる縁起物です。この吉祥のモチーフは、江戸時代頃から人々に親しまれ、祝い事や新年の飾り物、子供の健やかな成長を願うお守りなど、様々な形で制作されてきました。
査定の際は、素材や重さだけでなく、打ち出しの技法や彫刻の精緻さ、全体のバランス、銀の状態や小傷の有無などを総合的に確認いたします。
古美術永澤の査定士は、作品が持つ歴史や物語にも敬意を払い、一点一点丁寧に拝見し、その価値を見極めます。
ご自宅に眠る、価値のわからない古美術品や銀製品がございましたら、ぜひ古美術永澤までご相談ください。
関連買取実績
-
2025.10.01
-
2025.09.19
-
2025.09.04
-
2025.08.28