象牙製 傘の持ち手

象牙製の傘の持ち手

象牙製の傘の持ち手 をお譲りいただきました。

かつて、傘はただの雨具ではなく、持ち主の品位や教養を映すアクセサリーでした。特に明治から大正、昭和初期にかけての日本、19世紀後半の欧米では、上流階級の紳士・淑女がこだわりの傘を持ち歩きました。その中でも、ひときわ目を引いたのが、傘の持ち手に象牙を用いたものです。

象牙は、アフリカ象やアジア象の牙を加工した素材で、独特の光沢としっとりとした手触りが特徴です。彫刻しやすく、細密な装飾が可能なことから、持ち手には花模様や動物などが施され、芸術品の域に達するものも存在します。中にはヨーロッパで作られたものが輸入され、日本の富裕層に愛用された品も少なくありません。

現在ではワシントン条約により象牙の輸出入が厳しく制限されており、新たな象牙製品の流通はほぼ行われていません。そのため、すでに国内に存在するアンティーク象牙製品は、大変貴重なものとなっています。適切な保存状態で、亀裂や変色が少ないものほど高値で取引される傾向にあります。

古美術永澤は、象牙製品等を取り扱う事業者として、特別国際種事業者登録を行なっていますので、象牙製品等を取り扱うことができます。

お手元にある象牙製の傘の持ち手やステッキなどの買取をお考えでしたら、専門の査定士が拝見いたしますのでお気軽にお問合せください。見過ごされがちな日用品の中に、意外な価値が眠っているかもしれません。

犀角・象牙買取の買取実績一覧に戻る

日本全国対応・出張料送料無料

買取対応地域

古美術永澤は日本国内なら出張料・宅配送料は無料です。
まずはお気軽に査定をお申し込みください。

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

選べる買取方法