
滝和亭(たきかてい) 山水画
この度、明治から大正期にかけて活躍した日本画家・滝和亭(たき かてい)による山水画をお譲りいただきました。本作品は縦長の掛け軸仕立てで、和亭の得意とした山水画の技法が存分に発揮された秀作です。
画面には険しい岩山の松の木が主題として描かれており、滝和亭らしい力強い筆致が印象的です。岩肌の表現には濃淡を巧みに使い分けた墨の技法が用いられています。松の葉は細かな線描で丁寧に描写され、枝ぶりには自然の生命力が感じられます。
作品右側には滝和亭の署名と印章が確認できます。筆跡は力強く、印章も鮮明に押印されています。長期間の保管にも関わらず、墨色の発色も美しく保たれています。
滝和亭は、日本近代美術史において重要な位置を占める画家です。伝統的な技法を基盤としながらも独自の表現を追求した作家として評価されています。
今回は、作品の芸術的価値はもちろん、和亭の山水画であること、保存状態の良さなどを総合的に評価いたしました。また、市場動向や類似作品の取引実績を参考に、適正な価格での買取をさせていただきました。
滝和亭のような近代日本画家の作品は、美術史的価値と市場価値の両面から注目が高まっており、古美術永澤では、積極的に買取を行っております。
関連買取実績
-
2025.06.26
-
2025.06.26
-
2025.06.24
-
2025.06.23