
三尾呉石(みお ごせき) 虎 掛け軸
先日、お客様が大切にされていた三尾呉石(みお ごせき)の虎の掛け軸をお譲りいただきました。
三尾呉石(みお ごせき)は、明治から昭和にかけて活躍した日本画家で、特にその迫力ある「虎」の絵で知られています。確かな写生力と、繊細な筆遣いは、呉石の描く虎に生命を吹き込み、観る者を圧倒する存在感を与えます。
今回お譲りいただいた掛け軸も、まさにその真骨頂を示す逸品でした。画面いっぱいに描かれた虎は、鋭い眼光で何かを見据え、今にも動き出しそうな躍動感に満ちています。一筆一筆丁寧に描かれた毛並みは、毛の一本一本までが生きているかのようで、その力強さと美しさに息をのむほどです。
虎は古来より「百獣の王」として崇められ、邪気を払い、家運隆盛をもたらす縁起の良い生き物とされています。そのため、呉石の虎の絵は、お祝い事や魔除けとして大変人気が高く、市場でも常に高い評価を得ています。
今回、買取させていただいた掛け軸は、保存状態は良好で、作品全体の迫力や美しさは損なわれていませんでした。呉石の作品の中でも特に人気の高い「虎」の画題であること、そしてその素晴らしい出来栄えを考慮し、お客様にご納得いただける査定額で買取させていただきました。
古美術品には、作者や時代背景、作品の状態によって、驚くほどの価値が眠っていることがあります。しかし、ご自身でその価値を判断するのは非常に難しいものです。
ご実家の整理や遺品整理などで、ご自宅に眠っている古い掛け軸や絵画、陶磁器など、価値がわからずに処分を検討されているお品物がございましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。専門知識を持った査定士が、お客様の大切なお品物を丁寧に拝見し、その真価を見極めます。
お客様が大切にされてきたお品物への想いを汲み取り、次へと繋ぐお手伝いをさせていただくことが、私たちの喜びです。 どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
関連買取実績
-
2025.10.03
-
2025.10.03
-
2025.09.29
-
2025.09.29