
北村西望(きたむら せいぼう)の書の掛け軸
先日、お客様より、長崎県出身の彫刻家であり、文化勲章受章者である北村西望(きたむら せいぼう)の書の掛け軸をお譲りいただきました。
北村西望は、明治・大正・昭和の3つの時代を駆け抜け、長寿を全うされた稀代の芸術家です。長崎市の平和祈念像はあまりにも有名ですが、その芸術の領域は彫刻に留まらず、書においても独自の境地を切り開きました。
西望の書は、その人生を象徴するように、力強く、そして堂々としています。太く、墨痕鮮やかな筆跡からは、生命の漲るエネルギーがほとばしり、見る者に深い感銘を与えます。
この掛け軸は、単なる書画としてだけでなく、西望の人生観や哲学が凝縮された芸術作品として価値を持っています。
また、掛け軸全体の状態も非常に良く、保存状態の良さがこの作品の価値をさらに高めています。 肉筆の書は、作者の筆遣いや息遣いを間近に感じることができ、深い味わいがあります。
今回、こちらの掛け軸を買取させていただいたポイントは次の通りです。
・真作であること:今回の作品は、落款や筆致、紙質などから査定いたしました。
・作品の状態が良いこと:シミや折れ、虫食いなどが少なく、保存状態が良いことが評価につながりました。
・共箱(ともばこ)が揃っていること:共箱は作品の真贋を証明する重要な証拠であり、価値を大きく左右します。
古美術永澤では、北村西望をはじめとする高名な芸術家の作品を積極的に買取しております。書の掛け軸はもちろん、彫刻、絵画、陶芸など、幅広いジャンルの美術品に対応可能です。
ご自宅に眠っている作品の価値を知りたい、買取を検討している、という方は、ぜひ一度、古美術永澤の無料査定をご利用ください。専門の査定士が、一点一点丁寧に拝見し、適正な価格をご提示させていただきます。お客様の大切な作品を、次の世代へと橋渡しするお手伝いをさせていただきます。
関連買取実績
-
2025.08.26
-
2025.08.26
-
2025.08.26
-
2025.08.25