
伊東深水の掛軸「花火」です。伊東深水(1898-1972)は大正から昭和にかけて活躍した美人画の巨匠です。写実的な観察眼と端正な筆致を兼ね備え、女性像に独特の気品と清澄な情感を与えることで知られています。また挿絵画家としても名声を博し、大衆的な魅力と芸術的洗練の両面を併せ持った存昭和期には帝展や日展の審査員を務め、戦後の日本画壇を代表する画家の一人に数えられています。
本作「花火」は、浴衣姿の女性が夜空に打ち上がる花火を見上げる情景を描いた作品です。深水が得意とした「都市に生きる女性」の姿を典型的に示しており、華美な装飾を避けながらも、姿勢や衣装の描写を通して女性の清楚な美を際立たせています。
関連買取実績
-
2025.10.03
-
2025.09.19
-
2025.09.16
-
2025.08.27