
鏑木清方(かぶらき きよかた) の美人画 掛け軸
この度、近代日本画の巨匠である鏑木清方(かぶらき きよかた、1878-1972)による美人画の掛け軸を買取させていただきました。鏑木清方は明治から昭和にかけて活躍した日本画家で、特に美人画の分野で卓越した技法と独特の美意識を示した作家として高く評価されています。
清方は東京生まれの江戸っ子として、庶民の暮らしや風俗を温かい眼差しで描き続けました。彼の作品の特徴は、近代的な感性を取り入れながらも、日本画の伝統的な美しさを失わない絶妙なバランスにあります。
特に女性の描写において、単なる美貌だけでなく、内面の情感や時代の空気を繊細に表現する能力に長けていました。今回の作品も、清方らしい優雅で品のある女性像が描かれており、橙色の着物に身を包んだ女性が静寂な風景の中で佇む姿が印象的です。背景には蔵が立ち並ぶ風景が淡く描かれ、情緒豊かな世界観が表現されています。
清方が活躍した明治後期から昭和初期は、日本が急速な近代化を遂げる激動の時代でした。この時代背景の中で、清方は失われゆく江戸の風情や日本の美を作品に込め、多くの人々に愛され続けてきました。
査定におけるポイントは、まず作品の真贋です。清方の作品は人気が高いため模写や贋作も多く存在しており、筆致の特徴や落款、印章の確認が不可欠となります。
また、保存状態も査定額に大きく影響します。掛け軸の場合、本紙の状態はもちろん、表装の状態、シミや虫食い、折れなどの有無を詳細に確認いたします。
箱書きや極書、来歴なども査定において重要な資料となります。
古美術永澤では、鏑木清方をはじめとする近代日本画の査定に精通した査定士が在籍しており、お客様の大切な作品を適正に評価させていただきます。ご自宅に眠っている掛け軸や日本画がございましたら、ぜひ一度ご相談ください。査定は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
関連買取実績
-
2025.09.19
-
2025.09.19
-
2025.09.18
-
2025.09.18