狩野常信 観音図

狩野常信(かのう つねのぶ)による観音図の掛け軸

狩野常信(かのう つねのぶ)による観音図の掛け軸

江戸時代を代表する画家、狩野常信(かのう つねのぶ、1636-1713)による見事な観音図の掛け軸をお譲りいただきました。

狩野常信は、徳川幕府の御用絵師で江戸城、二条城などの障壁画制作を指揮した狩野探幽の甥にあたり、父の尚信の跡を継いで江戸狩野派の中心的な存在として活躍しました。探幽、尚信らが築いた様式を継承しつつ、自身もまたその画風を集大成させ、元信、永徳、探幽とともに「狩野四大家」に数えられるほど、後世に多大な影響を与えた巨匠です。

今回の観音図は、筆致の勢いと墨の濃淡が見事に調和した水墨画の優品です。常信は、古来のやまと絵や中国絵画の研究に熱心で、多くの古画を写した「常信縮図」は、当時の絵画資料としても大変貴重とされています。この観音図にも、古典への深い理解に基づいた力強い描写が見て取れます。特に、観音様を包む満月のような円相、岩座から流れ落ちる滝や波頭の表現は、禅宗系の水墨画の伝統を踏まえながらも、常信独自の洗練された筆遣いを感じさせます。

私ども古美術永澤は、お客様の大切な品を、確かな目で拝見し、適正な価格で買取させていただきます。他の日本画や掛け軸、古美術品の買取をお考えでしたら、ぜひ一度、古美術永澤ご相談ください。

掛け軸の買取はこちら >

掛軸買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法