堂本印象 掛け軸 双幅対

堂本印象(どうもと いんしょう)による双幅(そうふく)対の掛け軸

堂本印象(どうもと いんしょう)による双幅(そうふく)対の掛け軸

この度、文化勲章受章者であり、京都画壇を代表する巨匠の一人、堂本印象(どうもと いんしょう、1891-1975年)による双幅(そうふく)対の掛け軸をお譲りいただきました。

堂本印象は、京都市立美術工芸学校(現在の京都市立芸術大学)で学び、西山翠嶂に師事。帝展で活躍し、戦後は仁和寺や東寺の障壁画を手掛けるなど、その活動は多岐にわたりました。伝統的な日本画の技法を受け継ぎながらも、その枠を超えた革新的な表現を追求し続けた画家です。

今回の双幅は、堂本印象の初期から中期にかけての特色が色濃く現れた逸品です。左幅には青い花と小鳥、そして豊かな葉が、右幅には朱色と水色のコントラストが美しい花と、それを眺める小鳥が描かれています。この対幅は、モチーフの選定、構図の妙、そして絵具の清澄な発色と筆致の繊細さにおいて、印象芸術の格調の高さを物語っています。小鳥の愛らしい姿と、花々の生命力が対照的に配置され、一対となって季節の移ろいや自然の調和を表現しています。

古美術永澤では、日本画、掛け軸、特に有名作家の作品や希少な双幅対の掛け軸の査定・買取を承っております。買取をご検討の際は、ぜひご相談ください。

堂本印象の作品買取はこちら >

掛軸買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法