
金・プラチナ・真珠で装飾された帯留
先日、お客様から素晴らしい帯留をお譲りいただきましたのでご紹介します。
今回のお品は、金、プラチナ、そして真珠という高級素材が贅沢に用いられた逸品でした。
帯留は、着物の帯を彩る小さなアクセサリーですが、その歴史は古く、明治時代に広まったと言われています。徐々に装飾品としての価値が高まり、様々な素材やデザインのものが作られるようになりました。
今回の帯留は、金とプラチナのほか、中央には真珠が配され、帯留の価値をより高めています。真珠は、温かみのある光沢を放つ上質なもので、帯留全体のデザインに優雅さを加えていました。
この帯留のデザインは、古典的な美しさとモダンな感性が融合しています。ベースとなる金色の部分は、幾何学的な文様が透かし彫りされており、光を受けて繊細な輝きを放ちます。その上には、プラチナ製の滑らかな曲線を描く葉のようなモチーフが配されています。そして、中央の真珠が全体のアクセントとなり、和装に品格と華やかさを添える、見事な仕上がりとなっています。
古美術永澤では、帯留をはじめ、かんざしや櫛など、様々な和装小物の買取を行っています。ご自宅に眠っているお品物があれば、どうぞお気軽にご相談ください。専門の査定士が、一点一点丁寧にその価値を見極め、お客様のご期待に沿えるよう努めます。
関連買取実績
-
2025.09.10
-
2025.09.08
-
2025.09.02
-
2025.08.26