銅製花器

銅製花器

銅製の花器

金工買取 2024.03.20

大変精巧な銅製の花器をお譲りいただきました。堂々とした存在感を持つ逸品です。

注目すべき点は、その卓越した彫金技法です。胴部には精密な浮き彫りにより、植物の文様が立体的に表現されています。特に左右に配された鳳凰の意匠は、羽が丁寧に彫り込まれ、躍動感あふれる姿で表現されています。

上部の口縁部は、蓮弁形の優美な造形となっており、内側は銅の自然な色合いを活かした仕上げになっています。この口縁部の造形技術は、当時の職人の高い技術力を物語る重要な要素です。

明治から大正にかけての時代は、西洋文化の流入により日本の伝統工芸が大きく変化した時期でした。この花入のように伝統的な技法を継承しながらも、新しい美意識を取り入れた作品が数多く制作されました。

本作品に見られる植物文様と鳳凰の組み合わせは、中国の古典的な意匠を日本の美意識で再解釈したものと考えられ、当時の国際的な文化交流の影響を感じさせます。

保存状態は極めて良好で、経年による自然な古色はあるものの、彫刻部分の細部まで欠損なく残されています。銅特有の深みのある色調も美しく、適切な保管がなされていたことが伺えます。

今回の査定では、作品の芸術的価値、技術的完成度、保存状態、時代的背景などを総合的に評価し、お客様にご納得いただける価格でお買取りさせていただきました。

古美術永澤では、このような優れた古美術品を適正に評価し、次の愛好家の方々にお繋ぎしていくことを使命と考えております。古美術品の売却をご検討の際は、ぜひ古美術永澤までお気軽にご相談ください。

金工作品の買取はこちら >

金工買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

銅製花器を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法