銅製 象嵌花瓶

銅製 象嵌花瓶

銅製 象嵌花瓶

金工買取 2025.09.11

先日、お客様より、美しい象嵌細工が施された銅製花瓶をお譲りいただきました。

この花瓶は、表面に美しい象嵌(ぞうがん)細工が施されています。象嵌とは、地となる金属に別の素材を嵌め込んで模様を描く、高度な技術を要する伝統工芸です。

象嵌は、古くから世界中で見られる装飾技法です。彫刻のように立体的な表現が可能で、複雑な模様を描くことができます。日本でも奈良時代にはすでに伝来しており、刀の鍔(つば)や鎧(よろい)の装飾にも用いられてきました。この花瓶の象嵌は、波を背景に飛び跳ねる兎の姿が描かれており、躍動感に満ちています。

象嵌は、非常に手間と時間がかかる作業です。一本一本の線、ひとつの模様に、作者の並々ならぬ集中力と情熱が注ぎ込まれています。この花瓶は、美術品としての価値はもちろんのこと、作者の魂が宿る一点ものの工芸品としても価値のあるお品物です。

古美術品や骨董品は、一見すると価値が分からないものも少なくありません。しかし、専門知識を持つ査定士が見れば、その品物が持つ歴史や技術、そして作者の思いを感じ取ることができます。

ご自宅に眠っている古い品物の中にも、思わぬ価値を持つお宝が隠れているかもしれません。価値が分からないからと捨ててしまう前に、ぜひ一度、私どもにご相談ください。知識と経験豊富な査定士が、一点一点丁寧に拝見し、適正な価格をご提示いたします。

買取をお考えの古美術品がございましたら、私ども古美術永澤にお気軽にお問い合わせください。お客様の大切なお品物を、次へと繋ぐお手伝いをさせていただきます。

金工作品の買取はこちら >

 

金工買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

銅製 象嵌花瓶を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法