刀装具 鍔

刀装具の鍔(つば)

刀装具の鍔(つば)

金工買取 2025.10.28

刀装具である見事な「鍔(つば)」を買取させていただきました。このお品は、鉄地に金象嵌を施した、非常に格調高い意匠の鍔です。

力強い鉄地の存在感と、繊細かつ華やかな金象嵌のコントラストが目を引きます。丸みを帯びた優美な輪郭で、内部には刀身を通すための「茎櫃穴(なかごひつあな)」が穿(うが)たれています。

特筆すべきは、鶴の意匠と鍔全体の下半分を飾る金象嵌の緻密さです。流れるような唐草文様と、菊の花を思わせる円文(まるもん)が配置されています。

刀装具としての鍔は、単なる刀の部品ではなく、武士の美意識や格式を示す重要な装飾品でした。特に江戸時代に入り、戦乱が終息すると、刀剣は武士の魂であるとともに、身分や富を象徴する美術工芸品としての側面が強まり、鍔をはじめとする刀装具の制作技術は大いに発展しました。

古美術永澤では、今回のような金工の技術が光る鍔をはじめ、縁頭(ふちがしら)や目貫(めぬき)、さらには刀剣本体といった刀装具や古美術品全般の査定・買取を承っております。先代からの大切なお品、蔵に眠っているお品などございましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。

金工作品の買取はこちら >

金工買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法