
銅製 花入
大変趣深い銅製花入をお譲りいただきました。その重厚な佇まいと洗練された造形は目を引くものがあります。
青銅特有の落ち着いた緑青をまとい、長い年月を経てきたことが伺える古格な表情をしています。形は、船首のようなシャープな流線型を描く独特なもので、現代の空間にも通じるモダンな雰囲気を併せ持っています。
このような特徴的な意匠から、制作者の技術の高さが感じられます。銅や青銅といった金属製の花入は、茶道や華道の世界だけでなく、室内の装飾品として古くから愛されてきました。
明治時代以降、日本の金属工芸は国際的にも高い評価を受け、その技術は脈々と受け継がれています。この花入も、日本の金工技術の粋を感じさせる逸品であり、銅という素材の持つ耐久性と美しさが最大限に活かされています。
私ども古美術永澤では、このような味わい深い銅製花入をはじめ、日本の古美術品、工芸品、特に金工品や作家物の花入を積極的に査定・買取しております。ご自宅に眠っている古い花入や金属工芸品がございましたら、ぜひ一度ご相談ください。
関連買取実績
-  
2025.10.29
 -  
2025.10.28
 -  
2025.10.28
 -  
2025.10.23
 








