銀亀 置物

銀製の亀の置物

銀製の亀の置物

金工買取 2025.11.07

精巧な亀の置物をお譲りいただきました。重厚感のある銀素材を用いた、日本の伝統的な金工技術の粋が凝縮された逸品です。

この銀亀の造形は、生命感にあふれています。甲羅の繊細な表現は写実的でありながら、品格を失わない芸術的な完成度を誇ります。鋭い爪先や、揺らめくような尾の表現、そして力強く踏ん張る四肢の躍動感は、まるで息を吹き込まれたかのような臨場感を与えています。細部の鏨(たがね)使いからは、作者の類稀なる技術と、素材への深い理解が窺えます。

古来、亀は鶴と並ぶ長寿と繁栄の象徴、吉祥のモチーフとして、日本の美術工芸品に登場してきました。こうした動物を題材とした金工品は、江戸時代から技術が磨かれ、特に明治時代以降、その極めて精巧な技術力は海外でも高い評価を受け、日本の美意識を世界に広めました。この置物も、そうした歴史の中で受け継がれてきた名品の一つと言えます。

古美術永澤では、このような日本の伝統と技術が息づく素晴らしい金工作品を高く評価しております。ご自宅に眠る、銘の入った置物や茶道具などの金工作品がございましたら、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

金工作品の買取はこちら >

金工買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法