刀装具 鍔 金象嵌

刀装具 鍔(つば)金象嵌(きんぞうがん)

刀装具 鍔(つば)金象嵌(きんぞうがん)

金工買取 2025.11.11

深みのある鉄地に繊細な金象嵌(きんぞうがん)が施された鍔(つば)を買取させていただきました。

象嵌とは、地金に溝を彫り、そこに金や銀などの異素材を嵌め込んで装飾する技法であり、その精緻な仕事ぶりから当時の高度な金属工芸の技術をうかがい知ることができます。

デザインは、豪華な花文と唐草(からくさ)文様で埋め尽くした、華やかで優美なものです。使用されている花の種類や、唐草の生命力溢れる曲線美からは、持ち主の美意識の高さと、武具でありながらも装飾品としての価値を重んじる当時の文化が感じられます。

安土桃山時代以降、戦乱が終息に向かうにつれて、刀装具は実用性のみならず、工芸品としての価値を増し、各藩の武士たちの間で、その意匠や技法が競われるようになりました。この時代の刀装具には、鍔師と呼ばれる専門の職人たちが、蒔絵や彫金といった多様な装飾技術を駆使し、独自の美の世界を表現しています。

古美術永澤では、このような歴史と技術が詰まったお品の歴史的・美術的価値を正しく評価いたします。買取を検討されている古美術品、刀剣、刀装具などがございましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。

金工品の買取はこちら >

金工買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法