金蒔絵螺鈿 香合

金蒔絵螺鈿(らでん) 香合

金蒔絵螺鈿(らでん) 香合

精緻な金蒔絵螺鈿香合をお譲りいただきました。

先日、お譲りいただいた香合は、その品格の高さに目を見張る逸品でした。黒漆地に金蒔絵で施された無数の小花文様と、蓋の上部に配された螺鈿装飾による美の世界は、日本の漆芸技術の粋を集めた作品です。

この香合の最大の魅力は、その精緻な装飾技法にあります。外面全体に施された金蒔絵による小花文様は、規則正しく配されたパターンが上品な輝きを放っています。注目すべきは蓋の上部で、中央に配された螺鈿による花文と、周囲を取り囲む幾何学的な金蒔絵文様の組み合わせが見事です。底部には角印が確認でき、これは製作者の銘と推定されます。

香合は茶道具の中でも特に繊細な美意識が求められる道具です。手のひらに収まる小さな器でありながら、その中に独自の世界観を表現するような奥深さが要求されます。この作品は、まさにそうした日本人の美意識をかたちにした逸品といえるでしょう。

保存状態も良好で、漆の艶やかさ、蒔絵の輝き、螺鈿の光沢が美しく保たれています。これは所蔵者の方が長年にわたって丁寧に保管されてきた証拠でもあります。

今回の査定では以下の点を重視いたしました。

・技法の優秀性:金蒔絵と螺鈿の組み合わせによる高度な装飾技法

・時代性:江戸後期の特徴を示す作風と技法

・保存状態:漆芸品として理想的な保存状態

・希少性:同様の意匠を持つ作品の市場での稀少性

・銘の存在 – 製作者を特定できる可能性のある角印の存在

これらの要素を総合的に判断し、市場価値をもとにした価格で買取させていただきました。近年、質の高い漆芸品への関心が国内外で高まっており、特に精緻な技法が施された香合は茶道愛好家や古美術コレクターからの需要が安定しています。

古美術永澤では、このような貴重な作品について、適正な評価と査定をいたしております。漆芸品の買取をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

蒔絵作品の買取はこちら >

蒔絵・漆芸買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

金蒔絵螺鈿 香合を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法