光琳蒔絵 火鉢

光琳蒔絵の火鉢

光琳蒔絵の火鉢

今回、お客様より買取させていただいたのは、「光琳蒔絵」が施された火鉢です。

火鉢は、寒い季節に部屋を暖めるだけでなく、家族団らんの中心として、日本の暮らしに欠かせない調度品でした。今回の火鉢は、「光琳蒔絵」による見事な意匠を持つ芸術性の高い逸品です。

尾形光琳によって大成された「光琳蒔絵」の特徴が随所に見て取れます。大胆な構図と、多様な素材を巧みに組み合わせた蒔絵による意匠が、この火鉢の魅力を際立たせています。

黒漆の上に描かれた葉の葉脈には、金の蒔絵が施され、見る角度によって鈍く光を放ちます。背景の葉には、銀が用いられ、渋く落ち着いた輝きを放っています。

そして、ひときわ目を引くのが、貝の螺鈿(らでん)で表現された茎です。玉虫色に輝く螺鈿は、見る人を惹きつけます。

金と銀、螺鈿、さまざまな蒔絵技法を組み合わせることで、意匠に奥行きと立体感を与えています。

火鉢全体に施された漆の艶、そして螺鈿の輝き、経年によるわずかな漆のひび割れ、これらの要素を総合的に考慮し査定をさせていただき、お客様にご納得いただける価格で買取させていただきました。

明治から大正期にかけて製作された火鉢は、生活道具としての実用性はもちろん、美術工芸品としての価値も高く、熱心な収集家の方々がいらっしゃいます。

もし、ご自宅や蔵などに眠っている古い火鉢や、価値が分からない骨董品がございましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。価値あるお品物との出会いを、心よりお待ちしております。

蒔絵の買取はこちら >

蒔絵・漆芸買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

光琳蒔絵 火鉢を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法