鼈甲眼鏡

鼈甲(べっこう)眼鏡

鼈甲(べっこう)眼鏡

その他 2025.08.21

この度、大変貴重な本鼈甲の眼鏡をお譲りいただきました。深い飴色の艶をたたえたこの眼鏡は、その存在自体が歴史と美術品としての価値を物語っています。

鼈甲(べっこう)とは、ウミガメの一種であるタイマイの甲羅を加工して作られる伝統工芸品です。独特の美しい光沢と、軽量でありながらも強靭な性質から、古来より装飾品や調度品に珍重されてきました。しかし、ワシントン条約によりタイマイの国際取引が規制された現代では、新たな鼈甲製品の製造は極めて困難となり、流通しているのは主に条約以前に製作された骨董品やヴィンテージ品に限られます。そのため、状態の良い本鼈甲製品は年々希少価値が高まっています。

この眼鏡はフレーム全体が均一で美しい飴色をしています。これは、透明感のある良質な甲羅を厳選して使用した証です。また、職人の手によって丁寧に磨き上げられた表面は、使い込まれたことによる深みのある艶を放っています。モダンなウェリントン型のデザインは、古さを感じさせず、現在のファッションにも馴染む洗練された印象を与えます。

長年、眼鏡ケースに大切に保管されていたため、レンズには細かな傷が見られるものの、フレームには目立った破損や劣化は見られません。特に、鼻当て(ノーズパッド)部分も鼈甲で一体成型されており、当時の最高級品であったことがうかがえます。

鼈甲製品の相場や市場価値を鑑み、お客様にご納得いただける査定額にて買取させていただきました。

古美術永澤では、このような歴史的・美術的価値のある古美術品を専門に扱っております。ご自宅に眠っている古い品物の中に、思わぬ「お宝」が隠されているかもしれません。無料査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

鼈甲製品の買取はこちら >

その他の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法