
瑪瑙 (めのう)と瑪瑙彫刻
先日、お客様より、大変素晴らしいお品物を買取させていただきましたので、ご紹介させていただきます。それは、瑪瑙 (めのう)の原石と、瑪瑙の彫刻作品です。
まず目を引くのは、堂々とした存在感を放つ瑪瑙の原石です。この瑪瑙は、地層の奥深くで長い年月をかけて形成された、自然の芸術品と言えるでしょう。外見は茶色や褐色を帯びていますが、光の加減によって様々な表情を見せてくれます。この独特のグラデーションこそ、天然の瑪瑙が持つ最大の魅力です。
次に、この原石とは対照的に、繊細な美しさを放つ瑪瑙の彫刻作品です。小箱に収められていたのは、つがいの小鳥を模った二つの彫刻でした。手のひらに乗るほどの小さなサイズですが、その精巧なつくりには目を見張るものがあります。透き通るような飴色の瑪瑙は、光を優しく透過させ、小鳥の羽毛やふっくらとした丸みを帯びた姿を、まるで生きているかのように見せてくれます。
特に、くちばしや目の部分など、細部にわたる丁寧な彫り込みは、作者の卓越した技術を物語っています。瑪瑙は非常に硬い鉱物であるため、このような繊細な表現を行うには、相当な熟練の技が必要です。
中国や東南アジアで古くから珍重されてきた瑪瑙は、日本にもたらされて以来、帯留や根付、香合といった様々な工芸品に姿を変えてきました。
今回の査定では、この瑪瑙の原石が持つ希少性、そして小鳥の彫刻が持つ芸術的価値を評価させていただきました。
私ども古美術品永澤では、単にお品物の価値を金銭に換算するだけでなく、そのお品物が辿ってきた歴史や、込められた想いにも敬意を払って査定を行っております。今回のように、ご自宅の整理で価値あるお品物が発見されるケースは少なくありません。もしご自宅に眠っているお品物がございましたら、ぜひ一度、古美術永澤ご相談ください。専門の査定士が、一つひとつ丁寧に拝見させていただきます。
関連買取実績
-
2025.09.02
-
2025.09.02
-
2025.09.02
-
2025.08.29