
スワロフスキーのスワン
先日、お客様より、スワロフスキーのペア・スワンクリスタルをお譲りいただきました。精緻なカットが施された透明なクリスタルが、光を受けて虹色の輝きを放つ、大変美しい作品です。今回は、その魅力と査定のポイントについてご紹介します。
このお品は、2羽のスワンが並ぶ定番の人気作品です。1980年代にスワロフスキー社のロゴにスワンが登場して以来、この優雅な鳥はブランドの象徴であり続けています。特に、今回お譲りいただいたペアのスワンは、純粋さや永遠の象徴としても知られ、結婚祝いや記念品として購入されることが多い作品です。
クリスタル製品は、その輝きが命です。微細な傷や欠け、曇りがないかを丁寧に確認します。特にスワンのような複雑な形状の作品は、首や羽の先端といった細部にダメージがないかが重要な査定ポイントとなります。幸い、お持ち込みいただいた作品は、長年の保管にもかかわらず、良好なコンディションでした。
さらに、クリスタル製品はオリジナルの箱や証明書といった付属品の有無も査定額を左右します。作品自体の希少性と状態の良さを評価させていただき、お客様にもご納得いただける価格で買取させていただきました。
スワロフスキーのクリスタル作品は、単なる置物ではなく、職人の高度な技術と芸術性が凝縮された美術品です。その査定にあたっては、デザインの希少性、製造年代、コンディション、付属品の有無など、総合的な視点からその価値を見極めます。
もしご自宅に眠っているスワロフスキーの作品がございましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。一点一点の作品に込められた物語や価値を丁寧にくみ取り、お客様にご満足いただけるよう、精一杯の査定をさせていただきます。
関連買取実績
-
2025.09.04
-
2025.09.03
-
2025.09.03
-
2025.09.03