
菊花石 (きっかせき)
自然が創り出した芸術品、菊花石 (きっかせき)をお譲りいただきました。
菊花石は、母岩である黒い玄武岩や安山岩などの中に、白い放射状の結晶が美しい菊の花の文様を描き出した大変珍しい鉱物です。
今回のお品は、艶やかな漆黒の母岩に、いくつもの白く繊細な「花」が立体的に浮かび上がっています。その一つ一つが自然の偶然が生んだ奇跡であり、長い年月をかけて地球の内部で育まれたものです。この「花」の正体は、一般的には方解石やアラゴナイトなどが放射状に晶出したものとされています。
菊花石の産地として知られるのは、岐阜県の根尾谷(ねおだに)です。根尾谷の菊花石は、その美しさから昭和16年に国の天然記念物に指定され、保護されています。天然記念物に指定された区域で採掘されたものは、法律により売買が禁止されていますが、それ以前に採掘されたものや、指定区域外で採掘されたものは、古美術や水石として珍重されています。
古美術永澤では、菊花石をはじめ、時代を超えて受け継がれてきた貴重な古美術品、工芸品全般の査定・買取を承っております。買取をお考えの際は、ぜひ一度ご相談ください。誠心誠意、対応させていただきます。
関連買取実績
-  
2025.10.31
 -  
2025.10.30
 -  
2025.10.28
 -  
2025.10.24
 








