マリー・ローランサン

マリー・ローランサン(Marie Laurencin, 1883年-1956年)は、20世紀前半に活動したフランスの女性画家・彫刻家です。

1883年(または1885年)にパリで私生児として生まれました。画家を志したローランサンは、アカデミー・アンベールで絵を学び、そこでジョルジュ・ブラックと知り合います。ブラックを介して、モンマルトルにあったバトー・ラヴォワール(洗濯船)という安アトリエで、パブロ・ピカソや詩人で美術評論家のギヨーム・アポリネールと知り合い、キュビズムの影響を受けます。

キュビズムや立体派などから学び、独特の繊細さを孕んだ色彩や優雅なフォルムを生み出したローランサンは、前衛画家として当時最先端の芸術運動の一人に数えられるようになります。1912年最初の個展が評判となり、徐々にキュビスムから脱していきます。第一次大戦前、多くの才能が活躍したエコール・ド・パリの中で、ローランサンは経済的にも自立した最初の新進女性画家として知られるようになりました。
1914年に31歳でドイツ人男爵と結婚。これによりドイツ国籍となったため、同年に第一次世界大戦が始まると、マドリッドやバルセロナへと亡命生活を余儀なくされます。

戦後離婚し、単身戻ったパリは「Les Années Folles(レザネフォール)=狂乱の時代」の真っ只中にあり、自由と活気に満ちていました。そこではピカソやコクトー、ココシャネルといった数多くの文化人が活躍しており、ローランサンも独自の画風を開拓し売れっ子画家となりました。淡く華やかなパステルカラーで描く女性像は、官能的な優雅さを備え、上流婦人からの肖像画の依頼を受けるようになります。評価が高まるとともに、モチーフの少女たちはより色彩豊かに表現されるようになり、夢のような作品たちが多く生み出されていきました。

絵画買取

絵画買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

日本全国対応・出張料送料無料

買取対応地域

古美術永澤は日本国内なら出張料・宅配送料は無料です。
まずはお気軽に査定をお申し込みください。

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

選べる買取方法