
田崎広助の油絵です。
田崎広助(たさき ひろすけ)は「山岳画家」と称されるほど多くの山々を描きました。
阿蘇から始まり、桜島や浅間山など、日本の山に魅了され描いた画家です。
晩年の作では鮮烈な朱色が印象的な「箱根朱富士」など、富士山を題材とした作品も人気です。
田崎は師範学校を卒業しますが、画家となる夢を諦められずに福岡を出る覚悟をします。
父親の反対を押し切って上京すると、安井曾太郎に師事し二科会に所属。
13回二科展に初入選すると、パリに留学して西洋の美を学びます。
帰国後、日本の美について再確認し、洋画による日本の美の表現を追求しました。
安井曾太郎や石井柏亭により洋画団体「一水会」が創立されると、第1回展から出品します。
その後も画壇で活躍しながら、四季折々の山景を描き、日本的情感を作り上げます。
独自のジャンルを確立した田崎の評価は高く、味わい深い作品で人気作家となりました。
田崎広助らしい雄大で豪胆な作品で、作品や額縁の状態もよく高く評価させていただきました。
関連買取実績
-
2025.01.30
-
2025.01.15
-
2024.02.19
-
2019.12.10
日本全国対応・出張料送料無料
買取対応地域
古美術永澤は日本国内なら出張料・宅配送料は無料です。
まずはお気軽に査定をお申し込みください。
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県