
象牙 香合
先日、大変彫刻が素晴らしい象牙の香合をお譲りいただきました。
本品は、象牙という素材の魅力を最大限に引き出した、まさに芸術品と呼ぶにふさわしいお品でした。香合とは、茶道においてお香を入れるための小さな蓋物ですが、その用途を超え、美術工芸品として発展してきました。特に象牙製の香合は、そのきめ細やかな質感と、彫刻のしやすさから、多くの名品が生み出されています。
お持ちいただいた香合は、円筒形の胴体に、見事な透かし彫りと浮彫りが施されていました。胴部全体には、百合のような可愛らしい花々が隙間なく彫り込まれており、その一つ一つが丁寧に仕上げられています。
特筆すべきはその蓋の部分です。蓋天には、今にも羽ばたきそうな一匹の蝶が、躍動感あふれる姿で彫刻されています。蝶の羽根や胴体がきめ細かく表現されており、作者の卓越した技術と、対象への深い観察眼が感じられます。花々と蝶という伝統的な吉祥文様が、象牙の温かみのある色合いと相まって、格調高くも優美な雰囲気を醸し出しています。
象牙特有のひび割れや、目立つ汚れ、欠けなどもほとんど見られず、大切に受け継がれてきたことが伺えました。象牙はデリケートな素材であるため、このように良好な状態で残っていることは稀であり、価値を一層高めています。
お客様は、ご自宅の整理中に発見されたとのことで、「まさかこんな価値があるとは思いませんでした」と大変驚かれ、そして当社の査定額にご納得いただけたご様子でした。
近年、象牙製品の取引には様々な規制がありますが、古美術永澤では、象牙製品の売買に関する国内外の法令を遵守し、適正な方法で買取を行っております。買取をお考えの象牙製品がございましたら、ぜひ一度、古美術永澤の無料査定をご利用ください。専門の知識を持った査定士が、一点一点丁寧に拝見し、その価値を最大限に評価させていただきます。眠っている美術品がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
関連買取実績
-
2025.07.01
-
先日、美しい香炉をお譲りいただきました。お客様が大切にされていたお品物とのことで、私どももその価値を深く理解し、丁寧に査定・買取させていただきました。 蓋には精緻な網目状の透かし彫りが施されてお...
2025.06.30
-
2025.06.30
-
2025.06.30