真藤真山 紫斑銅山水図葛家摘蓋建水

真藤真山

真藤真山 紫斑銅山水図葛家摘蓋建水です。

紫斑銅の深みある赤紫と黒味が混じる独特の肌に、山水の風景が高肉彫で表された建水です。前景には山肌や樹木、家屋が巧みに刻まれ、奥行きのある景色が器面に広がっています。銅合金の色合いが夕映えや山影を思わせ、落ち着いた趣を漂わせています。

口縁はやや反り気味で、胴が張り出した端正な造形、付属する蓋は葛の実を象った摘みがついており、細工の確かさと遊び心が感じられます。建水としての実用性を備えつつ、装飾性の高い意匠が見どころです。

真藤真山は明治から大正期にかけて活躍した金工家で、紫斑銅を用いた茶道具や飾器に優れた作品を残しました。金工技法の冴えと自然主題の巧みな構成で知られ、特に山水・花鳥の表現に力量を発揮しています。本作もその特色をよく示す一点で、鑑賞性と実用性を兼ね備えたものといえます。

茶道具の買取はこちら

茶道具買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

真藤真山 紫斑銅山水図葛家摘蓋建水を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法