
吉川修身(よしかわ おさみ)による美濃古染付の湯呑をお譲りいただきました。端正な白磁に藍の濃淡で描かれた松が映える作品で、落ち着いた趣が漂います。湯呑の姿はすっきりと整い、手に馴染む形状からは作家の確かな技量がうかがえます。吉川修身は昭和12年(1937年)、美濃古染付の伝統を受け継ぐ円正窯に生まれ、以後その技を磨き、日本伝統工芸展や朝日陶芸展などで入選するなど幅広く活躍。美濃古染付は、中国明代の染付技法を手本としつつ、美濃で独自の発展を遂げたやきもので、素朴さと温かみを併せ持つ表現が特徴です。吉川はその系譜を現代に継承し、日常の器に格調を与える作風で高い評価を得ています。古美術永澤では、このような現代陶芸作家による作品も積極的に買い取りしております。
関連買取実績
-
2025.10.31
-
2025.10.30
-
2025.10.30
-
2025.10.28








