東山麓 竹園斎 竹編唐草蒔絵 茶籠

東山麓 竹園斎(ひがしやまろく たけそのさい)による竹編唐草蒔絵 茶籠

東山麓 竹園斎(ひがしやまろく たけそのさい)による竹編唐草蒔絵 茶籠

この度、東山麓 竹園斎による素晴らしい竹編唐草蒔絵 茶籠を買取させていただきましたのでご紹介します。

今回のお品は、竹工芸作家、東山麓 竹園斎(ひがしやまろく たけそのさい)作の茶籠です。竹園斎は、竹工芸を極めた名工として知られています。特に、繊細で精緻な編み目と、茶の湯の精神に叶った品格ある造形が特徴です。

今回の茶籠は、細い竹ひごを緻密に編み上げた網代編みが美しい一品で、赤みのある濃い茶色が目を引きます。その端正な佇まいからは、竹園斎の確かな技術と、素材を活かしきる職人としての矜持が感じられます。茶籠全体を包むような優美な曲線と、結ばれた紫の紐が、野点(のだて)の風情を一層高めています。

茶籠は、江戸時代に野外で気軽にお茶を楽しむ野点の風習が広がる中で発展しました。持ち運びの便利さと、中に入れる茶碗や棗などの道具を保護する役割を担っています。竹園斎をはじめとする竹工芸家たちは、こうした茶道具に機能性だけでなく、独自の美意識を吹き込み、一つの芸術へと昇華させました。

古美術や茶道具の買取をお考えでしたら、ぜひ古美術永澤にご相談ください。経験豊富な査定士が、適正な価値を見出します。まずはお気軽にお問い合わせください。

茶道具の買取はこちら >

茶道具買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法