
雪峰英友(ゆきみね ひでとも)作の菊花紋香合(きっかもん こうごう)
極めて精巧な金工美術品である、雪峰英友(ゆきみね ひでとも)作の菊花紋香合(きっかもん こうごう)をお譲りいただきました。
この香合は、蓋と身の全体を覆い尽くすように施された菊花紋(きっかもん)の意匠が目を引きます。立体感のある緻密な細工は、まるで無数の菊の花が咲き誇っているかのようです。
表面の黒々とした古色と、細部に見える金属の輝き、そして蓋の鈕の装飾が、静謐な美しさにアクセントを加えており、職人技の極みと言えるでしょう。
作者の雪峰英友は、明治時代に活躍した金工家で、その精緻な彫金技術は多くの人々を魅了しました。彼が活躍した時代は、刀装具の需要が激減し、金工家たちがその技術を香炉、花瓶、置物などの美術工芸品へと応用し始めた、日本の美術史における大きな転換期にあたります。
古美術永澤では、雪峰英友をはじめとする明治金工の作品や、漆芸、陶磁器など、幅広い古美術品の査定・買取を行っております。ご自宅に眠る古美術品の価値が気になる方は、ぜひ一度、ご相談ください。査定は無料で承っております。
関連買取実績
-
2025.11.04
-
優美な漆芸品、青柳蒔絵棗をお譲りいただきました。しっとりとした深い黒漆の艶と、黄金色に輝く柳の表現に見事な逸品です。 本作の最大の魅力は、その意匠である「青柳蒔絵」です。黒漆の上に、金の高度な蒔...
2025.11.04
-
2025.10.31
-
2025.10.30








