
赤地金襴手(あかじきんらんで)の香合(こうごう)
素晴らしい赤地金襴手(あかじきんらんで)の香合(こうごう)をお譲りいただきました。その造形と装飾の美しさに、思わず目を奪われます。
この香合は八角形の形状を持ち、上蓋と身のセットで構成されています。最大の特徴は、蓋の外面全体を覆う鮮やかな赤地に、繊細で豪華な金襴手の技法が用いられている点です。
この技法は、陶磁器の表面に色絵具で下絵を描いた後、さらに金彩で文様を豪華に描き加えるもので、蓋の中央には、金彩で露草(つゆくさ)の文様が力強く描かれています。
また、内側には、白地に青緑と金彩を用いた緻密な幾何学文様が施されており、絢爛豪華なデザインです。
このような手の込んだ美しい香合は、当時の陶工の高い技術力と、それを愛でた人々の美意識を今に伝えています。
私ども古美術永澤では、今回のような陶磁器をはじめ、茶道具、掛け軸、絵画など、幅広い古美術品の査定・買取を承っております。ご自宅に眠るご不要な古美術品がございましたら、ぜひ一度ご相談ください。
関連買取実績
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.13








