蒔絵香合

蒔絵香合

蒔絵香合(まきえ こうごう)

茶道具買取 2025.11.14

深い黒漆に金蒔絵が映える、見事な仕上がりの香合(こうごう)を買取させていただきました。香合は、茶席で焚く香を入れるための小さな蓋物で、茶道具の中でも季節感や亭主の趣向を反映させる重要な役割を担います。

この香合は、蓋表には繊細な線で描かれた松の図、そして内側には品の良い金粉を散らし、金色で千鳥の意匠が施されています。松は常緑の吉祥文様、千鳥は幸運祈願の文様であり、季節を問わず楽しめる雅な趣を生み出しています。

その細部にわたる技法からは、熟練した蒔絵師の力量がうかがえます。蒔絵は漆で文様を描き、それが乾かないうちに金や銀などの金属粉を蒔き付けて装飾する、日本独自の高度な漆芸技法です。

漆器の香合は、その繊細な美しさから、格式ある茶席で珍重されてきました。こうした漆芸の美は、日本の侘び寂びの美意識と相まって、現代にまで受け継がれています。

古美術永澤では、茶道具をはじめとする古美術品の査定・買取を承っております。ご自宅に眠る大切なお品物の整理をお考えの際は、ぜひ一度、ご相談ください。

茶道具の買取はこちら >

茶道具買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法