アンティーク懐中時計

アンティーク懐中時計

アンティーク懐中時計

時計買取 2025.07.10

この度は、お客様より貴重なアンティークの懐中時計をお譲りいただきました。

目を引くのは、その優雅なデザインです。ベゼル(ガラスを固定する枠)に施されたネイビーブルーのエナメル装飾と、繊細な金彩の文様が、時計全体の気品を高めています。アール・ヌーヴォー様式が流行する以前の、クラシックな美意識が感じられる逸品です。

文字盤は磁器製で、ローマ数字のインデックスが読み取りやすく、控えめながらも確かな存在感を放っています。スモールセコンド(独立した小さな文字盤)も特徴的で、当時の精密な時計製造技術を物語っています。

さらに、この時計の価値を際立たせているのが、リュウズ(時刻合わせやゼンマイ巻きに使用する突起)部分のデザインです。画像では詳細が分かりにくいですが、精巧な彫刻が施されており、所有者のこだわりが感じられます。

また、画像右側に写っている鍵も、当時の懐中時計には不可欠なものでした。現代の懐中時計はほとんどがリュウズ巻きですが、この時代は専用の鍵でゼンマイを巻き上げ、時刻を合わせるのが一般的でした。この鍵が時計本体と共に残されていることは、コレクターにとっても大変魅力的なポイントとなります。鍵のデザインもまた、本体と調和するような意匠が凝らされており、単なる道具以上の価値を持っています。

19世紀中頃は、時計製造技術が飛躍的に発展した時代です。特にスイスやフランスでは、小型化と高精度化が進み、懐中時計は富裕層のステータスシンボルとして、また実用的な道具として広く普及しました。このようなギルトエナメル装飾の時計は、当時の最高峰の職人技と芸術性が融合したものであり、現在では美術品としての価値も高く評価されています。

今回お譲りいただいた懐中時計は、単に時を刻む道具としてだけでなく、当時の文化や技術、そして美意識を今に伝える貴重な歴史的資料とも言えます。大切に次の方へと橋渡しさせていただきます。

古美術永澤では、このような歴史的価値のあるアンティーク時計を買取しております。ご自宅に眠っている古い時計や、価値が分からず処分に困っているお品物がございましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。専門知識を持った査定士が、一つ一つ丁寧に査定し、適正な価格をご提示させていただきます。

アンティーク時計の買取はこちら >

時計買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

アンティーク懐中時計を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法