※買取価格はあくまで参考価格となります。
買取時の市場相場、お品物の状態により価格は変動します。
-
明治から昭和初期に活躍した歌人の自作自筆の短冊をお譲りいただきました。 山形有朋、佐々木信綱、与謝野晶子、窪田空穂、岡本かの子など著名人100人100首の自作短歌の自筆短冊です。 持ち主の方が...
2017.11.13
-
2017.11.02
-
伊藤小坡(いとう しょうは)は日常風俗や、歴史・物語を主題とした女性像を描いた女性日本画家です。 日常風俗を描いた「虫売」は、虫売りの女性と屋台、子供たちが繊細に描かれています。 伊藤小坡は同...
2017.10.25
-
坂本繁二郎の水彩画です。 坂本繁二郎は福岡県久留米市に生まれた画家です。 同じ年、同じ久留米に生まれたのが青木繁で、繁二郎が上京するきっかけになったのも青木繁でした。 二人は比較されることも多く...
2017.10.23
-
目じりが上がった顔立ちと衣の動きが特徴的な中国清の時代の観音像です。 古いお宅には清朝末期の売り立てで日本に入ってきた仏像や絵画・骨董が残っていることがございます。 もし気になるお品がございま...
2017.10.09
-
2017.10.06
-
2017.10.06
-
棟方志功の「ハイビスカス妃の柵」です。 棟方は版画を裏彩色で色付けしましたが、これは柳宗悦の提案によるものです。これによって墨の鮮明な黒が損なわれない彩色が可能になりました。
2017.10.03
-
2017.10.03
-
難波田龍起(なんばた たつおき)の絵画「形象」をお譲りいただきました。 難波田龍起は日本的詩情あふれる抽象表現の最高峰と言われる画家で、70年以上画家として活動しました。 今回の「形象」は19...
2017.10.01
買取品目別 買取実績
品目をお選びいただくと、買取実績一覧を見ることができます。