お客様のご事情

5年前にお父様が他界。
実家でひとり暮らしていたお母様が、ケガをきっかけに介護施設に引っ越しされた。

そこで、実家どうする問題が急浮上。

兄妹ともに持ち家のため実家を売ることに。

片付け期限まで3ヶ月

吹き出しの矢印
女性のイラスト
img_01

実家の売却を依頼した不動産屋から、
「3ヶ月後までに家の中を空にしてください」と言われ、実家整理がスタート。

仕分けルールを決めて片付け開始。
「なんでこんなに物があるの?」
母の日用品、亡き父が使っていた日用品や趣味のコレクション、祖父が集めていた絵や掛け軸、壺どーする?

LINEで買取相談

吹き出しの矢印
女性のイラスト
img_02

「この遺品、買取してもらえないかな?」と妹

「古美術買取店に見てもらおう! LINEで画像送ればいいみたいよ」と兄

LINE査定を依頼した
古美術永澤より回答。

「買取できますよ!」

「点数が多いようだから出張しましょうか?」 と提案された。

古美術専門店が
出張買取にやってきた

吹き出しの矢印
女性のイラスト
img_03

古美術永澤の出張買取の当日。査定士が、和室に集めた様々な品物を慎重に査定。

茶道の掛け軸があるなら、茶道具もありそうですね?」

img_04

査定の見積りに納得し兄妹は買取を承諾。

古美術永澤の査定士より提案

吹き出しの矢印
女性のイラスト
img_05

「買取できる品はここまでですが、他に処分品がたくさんあるようなので、提携先の整理業者を紹介しましょうか?」

整理業者の見積もり

吹き出しの矢印
女性のイラスト
img_06

永澤の提携する整理業者が見積りに訪問〜調査開始

整理業者の片付け〜
実家整理完了

吹き出しの矢印
女性のイラスト
img_07

妹「整理費用が意外とかかるのね」

兄「家具とか荷物多いからね」

「予想以上の値段で買取してもらったし、買取の収入と相殺しても、手残りあるからよかった」

img_08

母が施設に入居することになった時から、空き家になる実家の管理をどうするのか、いつ実家じまいするのかなど、頭を抱えておりました。

生まれ育った「実家を売る」ことに葛藤もありましたが、決定後は、いろいろ初めてのことばかりでしたが、まずは遺品の買取をうまく進めることができたので、その後は、古美術永澤さんからご紹介いただいた整理業者さんが段取りよく片付けてくださって、しかも、買取の収入で、整理費用をまかなえたので、大変助かりました。

東京都世田谷区 50代

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

遺品買取・実家整理 体験談を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法