中国青銅器 買取

中国青銅器

中国の青銅器を
高価買取

中国青銅器の買取なら、古美術永澤にお任せください。
中国の青銅器芸術は、世界的にも独自のスタイルを形成しており高く評価されています。
古いほど価値は高く、副葬品として出土した品は土などが付着している場合もあります。
洗浄すると破損の可能性がありますので、そのままの状態でご相談ください。
熟練の目利き力でどんな状態でも査定できます。
LINEやメールでの無料査定もご好評いただいておりますので、ぜひ一度お問合せください。

中国青銅器の特徴

青銅器を探しています

古代中国において青銅器は宗教的な儀式の礼器であり、また権威を象徴する政治的・社会的意味を担っていました。抽象化した文様は強い精神性をあらわし、龍・鳳といった想像上の神獣をモチーフとすることで神聖な力を宿すと考えたのです。
銅の精錬と鋳造技術が目覚ましい発展を遂げた「商」の時代には高度な青銅器文化が開花。複雑な器形を精緻な文様で覆いつくした青銅器は現代でも珍重とされています。

主な青銅器の種類

祭事で使用された酒器・食器・水器など

青銅爵

しゃく

数ある青銅器の種類のなかでも初頭に誕生した飲酒器です。最も基本的な器形で、觚とセットで用いられた五爵のひとつです。『韓詩外傳』のなかでは「一升を爵、二升を觚、三升を觯、四升を角、五升を散」と各器の容量がしるされ、器によって酒の容量が決まっていたことがわかります。

青銅鼎

かなえ

青銅礼器を代表する器種のひとつです。「鼎の軽重を問う」という言葉の語源となった祭器で、器としてだけでなく神権の化身と意味付けられていました。器の形は円形で三足、または長方形耳付きで四足となり、蓋が付属しない場合もあります。

青銅尊

そん

酒や水をいれた容器。蓋が付いているものは内部に貯めることができます。

青銅簋

穀物(黍・粟・稲・梁など)を盛るのに用いられた器です。圏足で耳がつくのが一般的です。

青銅兕觥

兕觥じこう

酒を容れる容器。全体が怪獣形をしており、虎頭・有角獣頭・或いは鳥頭をあらわしています。

青銅盤

ばん

円形で浅く両耳がついており主に三足。水生動物の文様を多く用いられます。

    その他の器種は以下のものがあります。

  • 方彝

その他の青銅器

祭器、楽器、兵器、貨幣、装飾品、など

銅鏡
銅鏡
紐鐘
紐鐘
戈
貨幣
貨幣
舗首
舗首
帯鉤
帯鉤

高い評価が期待できる
中国青銅器

  • 祖父、または曾祖父が中国に滞在していたことがある
  • 家族が遺跡や出土品を収集していた
  • 祖父、曾祖父が政府関係の仕事で中国に行くことが多かった

その他にも由来のある中国のお品はぜひご相談ください。
「祖父が古いと言っていた」そのお品は価値あるお品かも知れません。気になるお品がございましたらぜひお声がけください。

青銅器の買取でよくあるご質問

詳細がわからない古い金属製の品物があります。

受け継がれた青銅器は詳細がわからない場合がほとんどです。とくに古い時代の品物は判別が難しいので専門家に相談しましょう。

変色していたり錆びていても買取対象ですか?

お買取り対象です。品物のコンディションにもよりますので、先ずは無料査定をおすすめしています。LINEやメールで画像をお送りいただければ、拝見しご連絡いたします。

部分的に土がついています。固くなっていますが洗ったらとれますか?

専門知識がないまま家庭で洗浄すると、大事な部分が破損する可能性があります。お買い取りをご希望なら洗浄せずにそのままお見せください。

青銅器が重くて持てません。見に来てもらえますか?

ご訪問はお客様とご相談のうえ、日程を調整しおうかがいいたします。出張料金は無料です。大量のお品物でもお気軽にお問い合わせください。

日本の青銅器でも見てもらえますか。

もちろん拝見いたします。日本の青銅器もお買取りしますのでぜひご相談ください。

お問い合わせ

フリーダイヤル 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)

0120-08-5108

古美術永澤の3つの買取方法

選べる3つの買取方法

出張買取

  • 宅配買取
  • 持込み鑑定会

お気軽にお電話ください

  • 0120-08-5108
  • 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)
pagetop
TEL:0120-085-108 LINEでのご相談 メールでのご相談