御所人形・
市松人形 買取
衣裳人形・御所人形・市松人形
を探しています

古美術永澤では平田郷陽、鹿児島寿蔵など有名作家の人形をはじめ、御所人形・市松人形・ビスクドールなどの買取を行っております。
押入れなどに眠っている古い御所人形・市松人形・ビスクドールがございましたら、ぜひご相談ください。人形はお持ちだった人の思いが特に強いお品ですので、その思いに応えるご説明と査定を心がけています。故人の残した人形や大切な方から贈られた人形をお手放しになる時が来ましたら、ぜひご相談ください。
丁寧に拝見して次の方に引き継ぐお手伝いをさせていただきます。
-
御所人形
御所人形は江戸時代から京都で作られた観賞用の子供の形をした人形です。
木彫の上に胡粉を塗り重ねて作られ、真白な肌と三頭身が特徴です。 その姿から「三つ割人形」「白肉人形」「頭大 (ずだい) 」などの名称で呼ばれることもあります。 宮中の慶事などの際に飾られてきたことから由緒ある人形とされ今でも人気があります。 -
ビスクドール
ビスク・ドールは今でも人気は根強く世界中にコレクターがいます。 ブリュやジュモーなど有名工房が存在し、中でも1930年以前のものはアンティーク・ドールと呼ばれ高額で取引されています。
ジュモー(Jumeau)ブリュ(Bru Jeune)ゴーチェ(Gaultier Freres)
A.T.(アー・テー)スタイナー(Jules Nichola Steiner)
シリーズ(シリー)S.F.B.Jエデンべべ(Edenbebe)
アーモンド・マルセル(Armand Marseille)ケストナー(Kestner&Co)
シモン&ハルビック(Simon&Halbig)モリムラ(森村組、現ノリタケ)など -
市松人形
頭と手足は桐塑、胴はおがくずを詰め込んだ布で出来た着せ替え人形で、女児の遊び道具として使用されてきました。コレクターも多く状態のよい市松人形は高値で取引されます。
その他の人形
その他にも鹿児島寿蔵、平田郷陽など有名作家の人形を買取しています。
気になるお品がございましたらお気軽にご相談ください。
日本全国対応・出張料送料無料
買取対応地域
古美術永澤は日本国内なら出張料・宅配送料は無料です。
まずはお気軽に査定をお申し込みください。
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県