奥村土牛おくむら とぎゅう

  • 買取強化中
  • 文化勲章

奥村土牛の買取

奥村土牛の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

奥村土牛 奥村 土牛(おくむら とぎゅう、1889年2月18日 - 1990年9月25日)は現代の代表的な日本画家の一人。本名、義三(よしぞう)。号である「土牛」は、出版社を営んでいた父が寒山詩の一節「土牛石田を耕す」から引用してつけられた。

刷毛で胡粉などを100回とも200回ともいわれる塗り重ねをし、非常に微妙な色加減に成功した作品が特徴とされる。「富士山図」が著名で、皇居にも飾られている。

1889年 東京府東京市京橋区南鞘町(現・東京都中央区京橋一丁目)に生まれる
1900年 城東尋常小学校卒業
1905年 梶田半古の門を叩き、当時塾頭であった小林古径に日本画を師事
1907年 東京勧業博覧会に『敦盛』が入選
1920年 この年より約2年間、古径の画室で指導を受ける
1923年 中央美術社第5回展『家』にて中央美術賞受賞
1926年 この頃速水御舟に出会う
1927年 再興第14回院展『胡瓜畑』が初入選する
1929年 再興第16回院展で『蓮池』により日本美術院院友に推挙される
1932年 日本美術院同人
1935年 帝国美術学校(現・武蔵野美術大学)日本画科教授に就任
1936年 第1回帝国美術展『鴨』で推奨第1位を獲得する
1944年 東京美術学校(現・東京芸術大学)講師
1945年 空襲で家が焼け、長野県南佐久郡穂積村へ疎開
1947年 帝国芸術院会員
1959年 日本美術院理事
1962年 文化勲章受章
1978年 日本美術院理事長に任命
1980年 東京都名誉都民
1990年 没、享年101。没後、作品に課せられた巨額の相続税に悩んだ子息がスケッチを焼却処分し話題になった

奥村土牛の代表的な作品

  • 「鳴門」
  • 「鹿」
  • 「醍醐」
  • 「閑日」
  • 「吉野」
  • 「富士宮の富士」
  • 「蠣」
  • 「寅」

奥村土牛の買取事例

奥村土牛 桔梗

出張買取

  • 出張依頼

    お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

  • 日時決定

    お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

  • ご訪問・査定

    ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

  • 買取・お支払い

    ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

奥村土牛を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

選べる買取方法